36歳 未婚です。   検診で乳腺エコーをした結果、嚢胞多発・乳管拡張あり非浸潤性乳頭癌が否定できないと言われました。 10×6×3㎜と言われました。   今すぐに専門医に見せても生検などできないので3ヵ月後ぐらいに見てもらってくださいと言われたんですが、3ヶ月後で大丈夫なのでし・・・
	
	
									
	
		
	
		はじめまして。   今年、1月9日に受けた人間ドックで、乳腺超音波検査の結果、左外側下部に小嚢胞集簇(11×9×6mm)、左外側下部に局限性低エコー(4×4×3mm)の所見が見られますので、1年後に検査を受けて下さい、と書かれていました。   これは、どのような意味のでしょうか。・・・
	
	
									
	
		
	
		38歳です。母親と祖母(父親方)が乳がんしてます。   私自身は4年振りに検診へ行き、マンモグラフィの際に分泌物が両胸から有りました。   マンモグラフィとエコー検査は異常なしでした。   分泌物は左右2箇所ずつからで色は左右とも白色でしたが検査してもらった所、右は異常・・・
	
	
									
	
	
		
		20代			/
			女性			
			
								
				生理前					,
											
						2018/01/16
	 	
	
		2017年6月ごろに下着のブラジャーに分泌液が付いているのに気がつきました。   若干少し血が混ざっているような色でしたので、びっくりして乳腺外科に行きました。   エコーでは問題なしでしたが、先生が乳首を絞ると分泌液が出てやはり血が混ざっているということ。   そして・・・
	
	
									
	
		
	
		MRIは、どこまで信用したらいいのでしょう。   今回、石灰化からくる非浸潤性乳管がんとクリニックで診断され、専門病院へ移りました。   クリニックでは、組織診断もし、やや内出血もしています。   乳房内にも血の塊があります。   病院での超音波では、クリニッ・・・
	
	
									
	
		
	
		他院で3年前に良性のしこりがあると診断されました。(念のためとのことで針生検まと大学病院でCTまで済み。)   経過観察で定期検診は受けてますが、説明が不十分(口数の少ない先生)で毎回不安が残ってしまいます。   病院を変えようと思うのですが、その際は、紹介状やデータなど必要でし・・・
	
	
									
	
		
	
		乳がんのがん細胞を針で生検した際に、がん細胞が注射針から漏れてしまって他人の皮膚に触れてしまった場合は、毛穴や皮膚から浸透などをして体内に入り、がん細胞が増殖して、がんになってしまうということはありえるのでしょうか?   また口に入ってしまって飲み込んでしまった場合なども体内にがん細胞が入・・・
	
	
									
	
		
	
		乳がん検診でマンモグラフィーを撮影する範囲と、乳がん検診で超音波で見る範囲は、マンモグラフィーと同じ範囲でしょうか?
	
	
									
	
		
	
		一昨年の10月にマンモとエコーの検査をしました。異常はなしです。   昨年の10月にも両方検診したかったんですが、病院のマンモの予約がいっぱいで、エコーしか検診できませんでした。エコーも大丈夫でした。   もう40歳以上なのでマンモも早めに検診した方がいいですか。  ・・・
	
	
									
	
	
		
		不明			/
			女性			
			
								
				断乳後					,
											
						
			出産経験あり			
						2018/01/09
	 	
	
		こんにちは。   2年前にマンモグラフィーで石灰化があり良性と診断されました。   その後、出産、授乳がありマンモグラフィーを撮っていないのですが、先日超音波検査のみをして頂いて、異常なしの結果でした。   2年前の石灰化がもし悪性だった場合は、2年も経っているので超音・・・